車のナンバープレートの意味が丸分かり!一つ一つ丁寧に解説。

ナンバープレート  
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

車のナンバープレートには、「地名」や「数字」、「ひらがな」などが記載されています。

何も知らなければ、文字と数字の羅列にしか見えません。しかし、それぞれに何かしら意味が有って、使用されています。

今回は、ナンバープレートに記載された情報の意味を、解説していきたいと思います。

なお、ナンバープレートは2枚1組になっていて、この世に全く同じナンバープレートは、1組しか存在しません。(車の前と後ろで2枚という意味。)

ナンバープレートは、正式には登録車(軽自動車以外の自動車)に取り付ける物を「自動車登録番号標」と言い、軽自動車に取り付ける物を「車両番号標」と言います。

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約1,000社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト

スポンサーリンク

【解説】ナンバープレートの意味

ナンバープレート

ナンバープレートには、冒頭で紹介した「地名」などの情報が、上記のような位置に記載されています。記載されている内容を、改めて以下に紹介します。

  • 地名
  • 分類番号
  • ひらがな(ローマ字の場合も有る)
  • 一連指定番号
  • 封印(車の後部に取り付けるナンバープレートのみ)

これらの情報を、一つ一つ解説していきたいと思います。

地名

ナンバープレートの地名には、現住所を管轄区としている「運輸支局」か「自動車検査登録事務所」の所在地を表わす地名が記載されます。

なお、軽自動車は「軽自動車検査協会」でナンバープレートの交付を受けますが、地名は「軽自動車検査協会」の所在地ではなく、登録車と同様に「運輸支局」か「自動車検査登録事務所」の所在地の地名となります。

「運輸支局」や「自動車検査登録事務所」の数は、各都道府県の面積や車両台数によって異なります。(例えば、兵庫県なら「神戸」「姫路」の2箇所の地名を使います。)

  • 7箇所・・・北海道
  • 5箇所・・・東京都
  • 4箇所・・・埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知県、福岡県
  • 3箇所・・・静岡県、大阪府
  • 2箇所・・・岐阜県、兵庫県などの11県
  • 1箇所・・・宮城県、京都府などの27府県

「運輸支局」や「自動車検査登録事務所」の数が1、2箇所しか無い都道府県が、38府県も有るので、住所地とは全く違う「地名」が記載されたナンバープレートを交付される人が沢山います。

好きな地名のナンバープレートにする事は出来ません。

地名の一覧はこちら

■ご当地ナンバー
上記以外にも、2006年以降「ご当地ナンバー」が導入され、29の地名(「仙台」や「富士山」など)が新たに追加されました。

ご当地ナンバー一覧

ご当地ナンバーも、一般の地名ナンバーと同様に、対象となる市町村に住所が無ければ交付されません。

分類番号

分類番号の上1桁が、自動車の「種類」や「用途」などを区分しています。そして、分類番号が3桁の場合には、下2桁で一連指定番号が希望ナンバーかそうでないかを区分しています。

1ナンバーや3ナンバーなど分類番号による車の種類の違い

ひらがな

「ひらがな」も「分類番号」と目的は同じで、自動車の用途を区分する為に用いられています。

ただし、その内容は分類番号と少し異なり、「レンタカー用途」や「米軍の退役軍人などの車両」の区分を表わしている文字も有ります。

登録車と軽自動車では、用いられる文字が若干異なります。

「わ」「へ」などナンバープレートの「ひらがな」部分の意味

また、現役の米軍軍人の車両には、「ひらがな」ではなく、「アルファベット」を用いて区分を行っています。

車のEナンバーとかAナンバーってなに?普通ひらがなじゃない?

一連指定番号

一連指定番号は、ナンバープレートの4桁の数字を指します。

一連指定番号は、「×××1」から「9999」までの9999個有り、ナンバープレートの登録・変更の申請順に、「×××1」から払い出されます。

しかし、1999年から普通車に希望ナンバー制度が導入され、一連指定番号に好きなナンバーを付ける事が出来るようになりました(軽自動車は2005年から)。

また、希望ナンバー制により、一部の一連指定番号に申請が殺到したため、人気の高いナンバーは抽選により交付する者を決定します。この抽選を要する一連指定番号は、抽選対象希望番号と呼ばれています。

希望ナンバーの取得費用や手続き・抽選日のまとめ

■一連指定番号を希望する際の参考記事一覧

縁起のいいナンバーはどれ?24や33をゲットせよ

封印

封印とは、ナンバーの左上に取り付けられたペットボトルの蓋のような形をした物を言います。

この封印は、後部のナンバープレートにのみ取り付けられます。ただ、封印の取り付けを個人が行う事は出来ません。必ず運輸支局等で専門の人が行う決まりになっています。

そのため、封印は、取り付けられているナンバープレートが、運輸支局等の正式な機関で発行された事を証明する証となります。

また、封印は、取り外すと元に戻す事が出来ない仕組みになっているので、ナンバープレートの盗難防止効果も有ります。

ナンバーの色

ナンバープレートは、記載される文字による分類だけでなく、「ナンバープレートの色」と「文字の色」でも分類が行われています。

例えば、以下のような感じです。

  • 白色地に緑色字・・・自家用普通車・小型車
  • 緑色地に白色字・・・事業用普通車・小型車
  • 黄色地に黒色字・・・自家用軽自動車
  • 黒色地に黄色字・・・事業用軽自動車 等

その他にも、少し特殊な色の組み合わせをしたナンバーで、区分される自動車が有ります。

青や黒・緑・赤斜線などナンバープレートの色分けの意味まとめ

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約1,000社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト

市場に出回っていない中古車を探す裏技

ズバット車販売」なら、市場に出せばすぐ売れてしまう新古車や未使用車などを提案してもらえる!
中古車のプロがあなたの条件にピッタリの中古車を探してくれるので、とっても安心。
車種が決まっていなくてももちろんOK。

中古車は何となく壊れるのが心配・・・と考えのあなたも大丈夫!
ズバット車販売」は「最長10年保証」や「100日以内の返品可能」など充実の安心保証。

ズバット車販売 公式サイト

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

CAPTCHA