保険会社が事務的に計算?過失割合の計算方法と納得いかない場合の対処法

 
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

交通事故の損害賠償額を決定する上で切っても切れない関係である「過失割合」の計算方法について、気になっていませんか?

過失割合とは、交通事故の被害者にも一定の責任があるとみなした上で、当事者同士の責任の程度を数値化したもの

過失割合はきちんとした計算方法に基づき、決められると思いますよね。

しかし実は保険会社が警察の調書を元にして、かなり事務的に決定され、被害者側が絶対的に有利な結果にはならないことをご存知でしょうか?

もしこの事実について知らなければ、あなたの知らないうちにあなたに不利な過失割合が設定されているかもしれませんよ?

しかし、ご安心を。今回は過失割合の基本的な知識はもちろんのこと、具体的な計算方法や過失割合に納得できないときの対処方法まで解説しています。

損害賠償が発生するような交通事故について気になっている人には必見の内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

【基礎知識】過失割合とは?誰が計算する?

過失相殺

過失割合の計算方法を見ていく前に、まずは過失割合とは一体何なのかという基礎知識について、紹介していきましょう。

もちろん「過失割合について、ある程度知ってるので計算方法だけ知りたい」という人は、次の「過失割合の計算によっては被害者が損する事も!?」まで飛ばしてもらって構いません。

過失割合とは?何のために存在するの?

過失割合とは、交通事故被害者にも一定の責任があるとみなした上で当事者同士の責任の程度を数値化したもの

交通事故に遭遇すると、被害者は加害者に対して損害賠償請求をする事になります。

100%加害者側の不注意で交通事故が起きた場合はともかく、被害者側にも過失がある場合は、過失割合に応じて損害賠償金の金額を調整していきます。

このように後々に行う損害賠償請求のために、過失割合は取り決められると言っても過言ではありません。

過失割合を実際に計算するのは誰なのか

過失割合は損害賠償の金額を調整するために、非常に重要な要素の1つです。

そんな過失割合を決めるのは、実はあなたでも警察ではなく、当事者同士の保険会社が協議して決定しています

警察が行ってくれるのは実況見分(現地の状況確認)のみで、保険会社同士が過失割合を決定するための情報提供しか行いません。

もともと警察は「民事不介入」というルールがあるため、過失割合の決定そのものには関わってはいけない仕組みになっています。

保険会社は事務的に過失割合を計算する

保険会社がどのように過失割合を決めているのかというと、警察からもらった調書を使って、非常に事務的に処理しています。

調書を見て、過去によく似た自己判例を探し、それに当てはめて過失割合が決定されます。

場合によっては保険会社の都合の良い数値に変更することがあるので、注意しなくてはいけません。

「過失割合」と「過失相殺」は密接な関係

交通事故における損害賠償の考え方について、先ほどもちらっと触れましたが、もう少し深く解説しておきましょう。

交通事故が発生した際に被害者が加害者に対して行う損害賠償請求は、以下の民法709条「不法行為責任」が根拠となっています。

故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は,これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

悪い事をした人が、損害を賠償する責任があるというのは至って普通の事ですが、不法行為に関する制度は「損害の公平な分担」という考えが根底にあります。

つまり、加害者だけでなく被害者にも損害の責任を負担させましょう(加害者の故意による場合は除きます)、という事ですね。

被害者に過失があったときは,裁判所は,これを考慮して,損害賠償の額を定めることができる。

これは民法722条2項にて定められており、この規定を「過失相殺」と言います。

過失相殺は過失割合を元に計算する

「被害者がなぜ責任負担しなければならないんだ」と思うかもしれませんが、被害者の方は100%自分には何ら責められる点はなかったと言い切れるでしょうか?

例えば、赤信号で完全に止まっていたときに、後ろから追突された様な場合は完全に加害者が悪いでしょう。

一方で、交差点を曲がろうとしたときに反対車線を直進する車にぶつかった様な場合は、ぶつかった方が完全に悪いとは言えません。

曲がろうとした車は直進車をちゃんと見ていなかったかもしれないですし、直進車にも常に急に曲がって来る車の存在に注意をしておく必要があるからです。

そこで、「過失割合」として被害者側の過失がどれくらいあるかを考慮して、両者の負担すべき損害賠償金を算出していく事になります。

この様に、「被害者にも過失がある場合には、両者の過失の割合(過失割合)に応じて損害賠償金額を調整しましょう」というのが過失相殺なのです。

過失相殺の計算方法

過失相殺は、上述の様に両者の過失の割合(過失割合)に応じて損害賠償金額の負担額を調整します。

仮に事故の当事者がAとBの2名だった場合は、以下の計算式によって各自の負担額を算出します。

(Aの修理費用+Bの修理費用)×Aの過失割合=Aの負担額
(Aの修理費用+Bの修理費用)×Bの過失割合=Bの負担額

参考:2台の車(X・Y)が衝突した事により、さらに他の車(Z)にも被害が及んだ様な場合、Zに過失が無ければ共同不法行為として、XとYは連帯してZの損害賠償をする責任があります。一方でZにも過失がある場合、Zとの間でも過失割合を認定して損害賠償金を調整する事になります。

過失割合の計算によっては被害者が損する事も!?

頭を抱える女性

ここまで過失割合の基礎知識について紹介してきましたが、実は過失割合や修理費用によっては被害者側の方が修理費用の負担が最終的に多くなってしまう事があります。

どういうことなのか、簡単な数値例で見ていきましょう。

計算例1

前提条件

加害者Aの修理費用100万円、
被害者Bの修理費用60万円、
過失割合は加害者A:被害者B=70%:30%

加害者Aが負担する事になる金額は以下の通り。

(100万円+60万円)×70%=112万円


一方の被害者Bが負担する事になる金額は以下の通り。

(100万円+60万円)×30%=48万円

被害者Bの修理費用(60万円)は負担額(48万円)よりも多いので、差額の12万円を加害者Aから受け取る事ができます。

なお、車両保険に入っていれば、48万円分は車両保険から支払われますが、車両保険に加入していない場合は全額自己負担となります。

:車両保険に免責金額が設定されている場合は、免責金額を超えた分が保険金として支払われます。

計算例2

前提条件

加害者Aの修理費用120万円、
被害者Bの修理費用30万円、
過失割合は加害者A:被害者B=60%:40%

加害者Aが負担する事になる金額は以下の通り。

(120万円+30万円)×60%=90万円


一方の被害者Bが負担する事になる金額は以下の通り。

(120万円+30万円)×40%=60万円

この場合は、加害者Aの修理費用(120万円)が負担額(90万円)よりも多いので、差額の30万円を被害者Bが加害者に支払う事になります。

被害に遭ったのは自分の筈なのに、気がついたら自分の方が余計に修理費用を負担しなければならなくなってしまった、というケースですね。

この様に、加害者の修理費用が被害者の修理費用と比べて高額になると、被害者の過失割合は加害者よりも少ないのに修理費用の負担は多くなってしまうという逆転現象が起きてしまいます。

過失割合の計算に納得がいかない場合の対処法

車の模型を片手にOKサインを出す女性

上記で紹介した通り過失割合の計算は、保険会社が事務的に行います。

はじき出された割合によって、あなたの修理費用負担の方が多くなってしまう事態もあり得るので、設定される数値は非常に重要です。

場合によっては、納得のできない過失割合になることもあるでしょう。

特に相手の方が過失があるにもかかわらず、自分の修理代の方が高くなるといった事例では、事務的な計算だけでは満足いく過失割合になりません

もし保険会社の提示した過失割合の計算に納得がいかないなら、当事者同士の話し合いで過失割合を決めた上で、保険会社にその決定案を提示するという方法もあります。

ただし素人同士が過失割合を決める事はほぼ不可能に近く、プロ並みの交渉能力がなければ、結果的にあなたが満足いく過失割合になる事はないでしょう。

そうなると、法律のプロである弁護士を担ぎ出すしかありません。

弁護士に過失割合の計算をお願いしてみよう

弁護士に依頼をするなら、現在の過失割合について説明し、あなたが納得いかないという旨を伝えましょう。

そうすれば弁護士の方から保険会社にアプローチをかけ、過失割合の見直しをしてくれるように頼んでくれます

なお、依頼する弁護士をピックアップする際は「法テラス」を使うと良いでしょう。

無料で利用できる法律サービス
「法テラス」はこちら

「法テラス」は利用者を収入によって制限していますが、たいていの人は無料で使える弁護士サービスとなっています。

過失割合の事例に強い弁護士が多いので、使ってみて損はありませんよ。

実際に法テラスを使うのであれば、あなたが利用要件を満たせるかどうかは事前にチェックしておいた方が良いでしょう。

「法テラス」が無料で使えるかわかる
「利用要件確認」ページはこちら

もし法テラスが使えないのであれば、地域の無料法律相談を使うべきです。

「地域名 法律相談」と検索すれば、あなたの自治体で無料法律相談をしている日にちがわかりますよ。参考までに福岡市のホームページを貼っておきます。

福岡市が行っている
「無料法律相談」案内ページはこちら

このように昨今では、手軽に弁護士を使える環境が整っています。

過失割合について納得いかないのであれば、ぜひ相談してみるようにしてみて下さい。

まとめ

以上、今回は自動車保険の過失割合について深掘りしてきました。

過失割合は保険会社が事務的に決定するので、油断しているとあなたに損な結果になることを理解しただけだと思います。

損害賠償が発生するような交通事故について気になっている人は、今回の記事を参考にしてみてください。

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約1,000社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト

【裏技】同じ保証プランなのに「5万以上」も安くなった人たくさん

保険スクエアbang!」なら、一度の申し込みで最大19社から見積もりハガキが届く。
自動車保険は同じ保険プランなのに、保険会社によって値段がマチマチ・・・
同じ保証なのに、5万以上安くなった人もたくさんいます。

実際に私も「12万円→5万円」になりました!

保険スクエアbang!公式サイト