【FP執筆】対人・対物・人身傷害保険の補償金額を無制限にすべき2つの理由

 
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
心の声

対人・対物・人身傷害保険って無制限にしておいた方がいい?なんとなく、そこまでしなくてもいい気がするけど…

確かにどれも「無制限」でセットするのは、さすがにやりすぎではないかと思いますよね。

しかし実は、対人・対物・人身傷害保険のどれもが「無制限」でセットしておくべきことをご存知でしたでしょうか?

もし、この事実を知らなければ、最悪の場合、あなたが人生をかけて支払いをしていくという末路に陥っていたかもしれませんよ。

しかし、ご安心ください。

今回の記事では、対人・対物・人身傷害保険をなぜ無制限にすべきなのか、ファイナンシャルプランナーである筆者がシンプルにわかりやすく解説していきます。

FPの証明書

さらに対人・対物・人身傷害保険の基礎知識についても解説していくので、それぞれの限度額設定ついて気になっている人は、必見の内容となっていますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

【裏技】同じ保証プランなのに「5万以上」も安くなった人たくさん

保険スクエアbang!」なら、一度の申し込みで最大19社から見積もりハガキが届く。
自動車保険は同じ保険プランなのに、保険会社によって値段がマチマチ・・・
同じ保証なのに、5万以上安くなった人もたくさんいます。

実際に私も「12万円→5万円」になりました!

保険スクエアbang!公式サイト

スポンサーリンク

【基礎知識】「対人保険」「対物保険」「人身傷害保険」とは?

黒板に書かれた「保険」の英字

まずは「対人保険」「対物保険」「人身傷害保険」とは何なのか、という点をハッキリさせておきましょう。

対人保険(対人賠償保険)とは

対人賠償保険とは、交通事故で自動車に乗っていた人や歩行者などにケガをさせたり、死亡させた時の賠償金を支払うための保険のこと

ケガには治療費、死亡させた場合には賠償金や慰謝料を保険金として支払います。

自動車保険には多数の補償がありますが、中でも対人保険は基本中の基本

対人保険を外して、自動車保険に加入する意味はありません。

対物保険(対物賠償保険)とは

事故で他人の車や家屋などに損害を与えた(対物事故を起こした)場合に、発生してしまった損害を回復するために必要なお金を補償をしてくれる保険のこと

対人保険は「人」ですが、対物保険は「モノ」が対象だと考えると理解しやすいでしょう。

交通事故はモノを壊すことも多いですから、対人保険と同じく、絶対必須の補といえます。

人身傷害保険とは

人身傷害保険とは、運転中に事故起こした時に自分や同乗者に対するケガに対する補償のこと。死亡した時も補償される

働けない期間の「休業損害」や、入院や通院の交通費はもちろん、慰謝料なども補償される万能の保険となっています。

なお、人身傷害保険も入っていて当たり前の補償です。交通事故にケガはつきものですからね。

対人・対物・人身傷害保険を「無制限」にすべき2つの理由

自賠責保険

ここまでは対人・対物・人身傷害保険の基礎知識を紹介しました。

対人・対物・人身傷害保険は、どれも加入時にいくらまで補償してもらうか決めることができるものです。

では、それぞれの補償金額をいくらにすべきなのでしょうか。

結論からいいますと、対人・対物・人身傷害保険は「無制限」にセットするのがベストです。なぜかというと以下2つの理由があります。

  • 無制限にしないと「高額賠償事例」に対応できない
  • 無制限にしても保険料がほとんど変わらない

ではさっそく、2つの理由について、見ていきましょう。

理由1.無制限にしないと「高額賠償事例」に対応できない

人身事故や物損事故を起こすと、賠償額は想像を絶する金額となります。

例えば、平成21年12月に起きた41歳の方の死亡事故では約5億2千万円、平成15年に起きた21歳の方の後遺障害事例では、3億9千万円といった賠償額が判決で下されています。

また、昭和60年に起きた積荷の事故では約2億6千万円、平成19年に起きたトレーラーの事故では約1億1千万円の賠償額が判決で下されました。

これだけの賠償額を自分で支払う事が出来る方は、なかなかいないですよね。

「無制限」にしていないと、後々これだけの賠償額を負担することになるのです。

理由2.無制限にしても保険料がほとんど変わらない

「自分は運転が上手なので交通事故には遭わないだろうから、保険料が安くて済むように補償額を下げよう」と考える人はいるでしょう。

しかし実際のところ、補償額を無制限にしようが、少なめにしようが、保険料はそれほど変わりません。

補償額を変えるとどれくらい保険料が変わるのか、「ソニー損保」で見積もりを取って確かめてみましょう。

見積もりの前提条件
  • 契約者:40歳男性(既婚)
  • ノンフリート等級:15
  • 事故有り係数適用期間:0年
  • 車の型式:ZVW30(プリウス)
  • 使用目的:主に家庭用
  • 走行距離:1年間で9,000km以下
  • 免許証の色:ゴールド
  • 運転者:本人と配偶者
  • 車両保険:無し

なお、実は対人保険は無条件で無制限に設定される保険会社が多いので、「対物保険」「人身傷害保険」で違いを見てみます。

対物保険の見積り結果

対物保険の補償額を変えると、どれくらい保険料は変わるでしょうか。

なお、人身傷害は3,000万円(車内限定)に設定して見積りを取っています。結果は以下の通り。

無制限9,000万円5,000万円
保険料25,100円24,750円24,670円
無制限との差額-350円430円

無制限と9,000万円の年間保険料の差額は、たったの350円

これを負担するかしないかで、将来交通事故に遭遇した時に、補償を受けられるかどうかが変わってくるのです。

仮に5,000万円にしたとしても430円しか変わりません。

これだけの差しかないのであれば、無制限で入らないと明らかにもったいないですね。

人身傷害の見積り結果

次に、人身傷害補償保険について見てみましょう。なお、対物保険は無制限で設定しています。結果は以下の通り。

無制限1億円3,000万円
保険料27,920円26,220円25,100円
無制限との差額-1,700円2,820円

無制限と1億円との差額保険料は1,700円となりました。3,000万円にしても2,820円しか変わりませんね。

この金額を削る為に、補償額を限定するのはナンセンスです。

まとめ

今回は対人・対物・人身傷害保険について解説してきました。どれも「無制限」でセットしておくべきだと理解いただけたと思います。

もし対人・対物・人身傷害保険の設定金額について気になっているのであれば、ぜひ今回解説した内容を参考にしてみてください。

以上「【FP執筆】対人・対物・人身傷害保険の補償金額を無制限にすべき2つの理由」でした。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

【裏技】同じ保証プランなのに「5万以上」も安くなった人たくさん

保険スクエアbang!」なら、一度の申し込みで最大19社から見積もりハガキが届く。
自動車保険は同じ保険プランなのに、保険会社によって値段がマチマチ・・・
同じ保証なのに、5万以上安くなった人もたくさんいます。

実際に私も「12万円→5万円」になりました!

保険スクエアbang!公式サイト

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約1,000社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト